中野 宣之

スタッフ紹介

住み慣れた場所での暮らしを維持するために。
入所後も退所後の生活も徹底的に支えたい。

中野 宣之

介護老人保健施設 庵みやこじま

支援相談員 | 正職員 | 2015年入職

家業を営んでいたが、安定性を求め介護職へ転身。他社の介護施設で経験を積み、先輩からの紹介を受けて秋桜会へ入職する。各事業所で介護士兼管理者としても活躍し、2018年に「庵みやこじま」へ出向。2年の介護リーダー業務を経て支援相談員に就く。職員をはじめ外部の各事業所との細やかな連携も重視し、入所から退所後までの快適な生活を支援している。

福祉の道に進んだきっかけを教えてください。

福祉の道に進んだきっかけを教えてください。

介護の仕事を始めるまでは家族経営をしていました。ですが、経営難や結婚も重なり、会社を離れる決意をしたのです。そんなとき、偶然、以前の職場である介護施設の求人を目にし、思い切って飛び込んだことが福祉の道へ進むきっかけでした。転職したのは、当時お世話になり秋桜会へ転職した先輩から誘いを受けたからです。楽しく働くのが大好きなのはもちろん、かねてより周りに笑顔をもたらす先輩の人間性にも魅力を感じており、一緒に働ければ楽しいだろうと思えたことが決め手になりました。秋桜会へ入職後は、グループ内の各事業所でイチ介護士としてはもちろん管理者経験も積み、2018年に「庵みやこじま」へ異動してから支援相談員として働くようになりました。

お仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

お仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

入所後はもちろん退所してからも、何かあれば相談していただける関係性を築くことです。特に、施設へ入所する際は戸惑いを感じるご利用者様も多くいらっしゃいます。だからこそ、リハビリを通して身体機能の回復を目指すのはもちろん、お困りごとやご不安を一つひとつ解決できるよう相手の話にきちんと耳を傾けるなど、ご利用者様の身体と心に寄り添う支援も実現し、安心感を覚えていただける環境をつくりたいと思っています。そして、在宅復帰を叶えたら終わりではなく、自宅生活を長く続けていくための支援を継続させることも大切にしていきたいです。

お仕事のやりがいを教えてください。

お仕事のやりがいを教えてください。

老人保健施設の場合、必ず訪れるのはご利用者様が施設を後にすることです。住み慣れたご自宅へ帰られるとき、今後の新しい生活を施設で過ごすと決断されたときなど、これまでも数々の門出に立ち会いました。そうした場面で、私たちが「おめでとうございます」と送り出し、「ありがとう」と言葉を返していただける瞬間があると、退所まで関われて良かったと思いますし、自身や施設全体で行ってきたサポートがしっかりと実を結んだのだと実感できるので、やりがいも大きいです。

お仕事を通して成長や変化を感じるところはありますか?

お仕事を通して成長や変化を感じるところはありますか?

人と人とをつなぐのが支援相談員の役割です。施設のご利用者様、ご家族様、職員、病院関係者やケアマネジャーといった外部の事業所の方とも話す機会が多いので、コミュニケーション能力の向上は実感しています。特に職員との関わり合いにおいては、介護士や看護師、リハビリ職員と管理栄養士と密な連携を取るためにも、自身から声をかける機会が増えました。また、他職種や他事業所と関わり合い、意見をまとめることが増えたためか、介護業務に従事していたころは自身の考えをいかに達成するかに重きを置いていましたが、まずは一人ひとりがどういった想いを抱えているかを汲み取り、そのためにできることを先行して考えられる自分に変われたと思っています。

これからの目標を教えてください。

これからの目標を教えてください。

異業種からの転職だったものの、これまで介護士から管理者、そして、現在の相談員といった幅広い分野の業務にチャレンジさせてもらいました。経験やキャリアに関係なく活躍の場を広げられたのは、法人が日ごろの頑張りや実績を評価してくれているからだと思います。そうした環境であるからこそ、今後もさらにスキルアップを重ねたいです。もちろん今は相談員としての経験を積むことが最優先です。ですが、ゆくゆくは介護や相談員業務で培った経験を活かし、施設のマネジメントに携われるようになりたいと思っています。

メッセージ

メッセージ

私自身、介護の世界へは27歳で飛び込みましたが、具体的な目標や大きな想いがあったわけではありません。ですが、多くのご利用者様と出会い、さまざまな環境で働かせていただくなかで、辛いことや大変なこと以上に、楽しさや喜びを感じることが多くありました。いつ始めても遅くありません。ご高齢の方と話すのが好きな方も、ブランクがある方も、もちろん経験や資格を活かしたい方も大歓迎!新しい仲間が増えること自体が心強いです。私たちと一緒に良い施設をつくっていきましょう!

一日のスケジュール

9:00

出勤

朝礼で新しく入所したご利用者様やショートステイの利用報告等を行い、判定会議や各委員会に出席します。

10:00

相談や問合わせ対応

ショートステイをご利用する方のお迎えや、ご利用者様・ご家族様からの問い合わせ対応、入退所の相談支援も行います。

11:00

他事業所や地域との連携・調整

ケアマネジャーや医療機関との連携・調整を行い、在宅復帰後の生活を支援します。もちろん、施設内の介護職員や看護師、リハビリ職員と管理栄養士とも細かな連携を重ね、施設での暮らしサポートすることも大切な仕事です。

12:00

休憩(1時間)

13:00

他事業所や地域との連携・調整

引き続き連携や調整業務を行います。ご相談いただく声に対して、どうすればご利用者様やご家族様、そして地域の事業所の意向を叶えられるかを模索し、解決策を提示しています。

15:00

ショートステイのご利用者様の送迎

16:00

夕礼

ご利用者様の状態確認や医師の指示内容を職員同士で共有します。

17:00

翌日の予定調整

18:00

退勤